NAN 株式会社日本アセットナビゲーション

会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)

※パスワードをお忘れの方はこちら

登録

image
SCROLL

東京都下横田基地の街・福生駅前で大規模再開発が進行中/健美家

2023/03/06 不動産ニュース

image

福生駅西口で大規模な再開発が決定し、進行中

子育てしやすい街ランキングの上位にもたびたび顔を出している

東京都心から40キロに位置する福生市は、横田基地の街でありアメリカ文化を感じることができるユニークな街である。

 

交通利便性が高く子育てしやすい街という側面も持つ。

 

その福生駅西口で大規模な再開発が決定し、進行中だ。福生のランドマークとなる施設の建設も計画されていることから、福生の将来に大きく影響すると考えられ、注目される。

 

横田基地があるが、交通利便性が高く子育てしやすい街

 

福生市は、東京都下、都心から40キロに位置し、人口6万人弱の小規模な都市であるが、10キロ㎡のコンパクトな地域に、青梅線、八高線、五日市線のJR3路線5駅がひしめく交通利便性の高い街だ。

 

「子どもの育ちと子育ての喜びが実感できるまち」を基本理念として、「福生市子ども・子育て支援事業計画」を策定展開しており、子育て支援事業が充実している。子育てしやすい街である。

 

生まれる前から乳幼児期までの切れ目のない支援が充実しているだけでなく、乳幼児期から学齢期までの教育・保育提供体制も整備されている。多様な保育ニーズに対応する認定保育所、認定こども園事業や、幼稚園過程前の保育を対象としたプレ幼稚園事業などがある。待機児童の数は近年ゼロを維持している。

 

こうした子育て支援体制が充実していることから、近年、子育てしやすい街ランキングの上位にもたびたび顔を出している。

 

このような現状に甘んじることなく、将来に向けての人口減少対策もなされている。福生の転入人口は転出人口を上回っている状態が続いているが、総人口は減少している。福生市では、このような事態を重くみており、令和2年には「福生市総合計画 第5期」を策定し、具体的な数値目標を掲げ、人口減少対策をきめ細やかに推進していくとしている。

 

住宅戦略、福祉・保健戦略、教育戦略、生活安全戦略、産業・観光戦略の5分野に分けて、具体的な施策を計画し、具体的な達成目標数値を設定している。

 

一方、福生は横田基地が市の3分の1を占める基地の街という側面を持つ。騒音や安全面についての基地問題を抱えるが、不動産投資にあたっては、米軍人向けに通常の家賃相場よりも高い賃料で貸す(いわゆるベース契約)ような戦略を採ることも可能であるといえよう。

 

横田基地沿いの国道16号は、ベースサイドストリートと呼ばれ、福生アメリカンハウスを始め、アメリカ文化を感じることができるダイナーやアパレル・雑貨ショップが立ち並ぶ。村上龍などの70年代カルチャーシーンが生まれた地としても知られる。地元の福生武蔵野商店街振興組合が中心となって、イベントを企画するなど福生ベースサイドの魅力を発信しており、観光面も注目される。

 

福生駅西口地区では大規模再開発が決定、進行中

JR青梅線の福生駅は、東口は西友や東横インなどがペデストリアンデッキとともに新しく整備されているが、西口は商業施設建物や駅前ロータリーの老朽化が目立つ。

 

そこで、平成29年には再開発準備組合が設立され、再開発の準備を進めていたところであったが、令和3年7月には「福生駅西口地区第一種市街地再開発事業」として再開発が決定した。

 

西口駅前に広場、公園を整備するとともに、駅前地区を6,000㎡と5,000㎡に及ぶ2つの街区に分け、商業・公共・住宅施設を建設する予定である。

 

公共施設部分は、「福生駅西口地区公共施設整備基本計画」に基づいて福生市がおこなう。公共施設だけでも、2,500㎡のスポーツ施設、2,800㎡の多目的文化施設および図書館、その他1,000㎡の保健センター、子育て支援施設を計画している。

 

この地区に建設される複合施設は、福生を象徴するようなランドマークタワーとなる見込みだ。公共施設部分は、令和8年度の竣工が目指されている。

 

福生駅西口が今後どのように生まれ変わり、福生がそのユニークな魅力を求めて人の集まる街となり続けるのか、注目される。

 

 

 

参考元:【東京都下横田基地の街・福生駅前で大規模再開発が進行中|不動産投資の健美家 (kenbiya.com)

 

 

 

弊社のご案内している不動産投資とは?

まずはお気軽にお問い合わせください。

(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)

2720